iPhoneアプリ開発講座「虎の穴」は、弊社の300本以上に及ぶ圧倒的なアプリ開発の経験、ノウハウを誰にでも分かりやすいよう体系的にまとめた講座内容となっております。また、岐阜県立岐阜商業高等学校殿などの教育機関でも当社が開発したカリキュラムを導入いただくなど、多くの開発者育成に貢献してまいりました。アプリ開発を基礎から学びたい方、また経験豊富な弊社スタッフと一緒にアプリを作りたいという方、大ヒットアプリ開発のノウハウを学びたいという方はぜひ、本講座の受講をご検討ください。
2016年4月8日 「はたらく」をテーマにしたトーク番組「スカハウス」に当社代表の相澤が出演しました。
2016年4月7日 当社代表、相澤謙一郎が「フィラメント設立1周年記念イベント”Framing the Flame”」に登壇いたします。
2016年3月21日 当社代表、相澤謙一郎が「オープンデータ×オープンイノベーションフォーラム@大さん橋」に登壇いたします。
2016年3月19日 横須賀の谷戸にプログラミング・アプリ開発をきっかけに若者が集まり、ワクワクを爆発させる拠点づくりをサポートします。
2016年3月17日 横須賀総合高等学校にてiPhoneアプリ開発講義を開催致しました。
2016年3月11日 講師を担当した県立岐阜商業高校アプリ開発講座にて開発されたiPhoneアプリを公開いたしました
2016年2月21日 当社代表、相澤謙一郎がハッカソン「市民のシビックプライドと都市の魅力を高めるためのアプリを開発する」に登壇いたします。
2016年2月15日 当社代表、相澤謙一郎が「鎌倉・横須賀・横浜3市連携ハッカソン 成果発表会&フューチャーセッション」に登壇いたします。
2016年2月1日 当社代表、相澤謙一郎が CROSS 2016のセッション「田舎でも、都心でもない聖地-多摩三浦丘陵で働くということ」に登壇いたします。
2016年1月22日 当社代表、相澤謙一郎が 「農業×ICT」セミナー〜農業の常識を変えるヒントがここにある!〜に登壇いたします。
2016年1月17日 当社代表、相澤謙一郎が YOKOHAMA YOUTH Ups!セミナー&アイデアソン「市民のシビックプライドと都市の魅力を高めるためのアイデアを考える」にて登壇いたします。
2015年12月21日 湘南学院高等学校にてiPhoneアプリ開発講義を開催致しました。
2015年11月26日 岐阜オフィスにて岐阜市立東長良中学校の職場体験学習の受け入れを行いました。
2015年11月25日 大垣女子短期大学にてiPhoneアプリ開発講義を開催致しました。
2015年11月25日 朝日新聞デジタルにて当社も講師として参加させていただいた「アプリ開発サマーキャンプ」が記事になりました。
2015年9月9日 10月3日(土)開催「1日でOK!高校生のためのゲームアプリ開発講座(無料)」にて講師を担当いたします。
2015年8月20日 ぎふチャン「Station!」にて当社が講師を担当した「アプリ開発サマーキャンプinソフトピアジャパン」の様子が放送されました。
2015年8月18日 当社代表、相澤謙一郎がヨコスカバレー・カンファレンス「YOKOS会議」にて登壇いたします。
2015年6月24日 当社代表、相澤謙一郎が「オープンデータ自治体サミット」の分科会にて登壇いたします。
2015年5月18日 タイムカプセルとイトナブが「地域連携交換留学」をスタート
2015年5月8日 日経新聞にて弊社と大垣商業高校の取り組みが記事になりました。
2015年3月16日 モバイルコアにて3月24日(火)「WatchKitもくもく勉強会」を開催いたします。
2015年3月16日 当社代表、相澤謙一郎が『横須賀くらぶキックオフ会』にゲストとして登壇いたします。
2015年3月12日 当社代表、相澤謙一郎がフォーラム『横須賀のITをめぐる歴史と今後の展望』に登壇いたします。
2015年2月12日 当社代表、相澤謙一郎がトークセッション『高校生サマーキャンプ、オータムキャンプを通して見えてきたこと』に登壇いたします。
2015年2月7日 岐阜新聞にて当社と大垣商業高等学校のアプリ共同開発の取組みが記事になりました。
2015年2月4日 中日新聞にて当社と大垣商業高等学校のアプリ共同開発の取組みが記事になりました。
2014年11月14日 岐阜県内高校生が企画・開発したスマホアプリを世界に公開!
2014年10月28日 2014年11月29日(土)、30日(日)『岐阜イノベーションHACK in SOFTOPIA JAPAN』を開催いたします。
2014年10月11日 当社代表、相澤謙一郎が「ZenHack 2014 Fall」にて審査員を担当いたします。
2014年10月10日 2014年10月28日(火)無料セミナー「インクルーシブデザイン―社会の課題を解決する参加型デザイン―」を開催いたします。
2014年9月25日 当社代表、相澤謙一郎が「Yokosuka Gathering!プログラミングワークショップ in 横須賀」のトークセッションに参加
2014年9月19日 当社代表、相澤謙一郎が『スマホアプリ講座』にて講師として登壇
2014年9月13日 県内10カ所を回るアプリ開発体験キャラバンスタート! 【受講者募集】
2014年9月11日 岐阜工業高等専門学校、岐阜県本巣市及び岐阜県と連携し、本巣市をフィールドとした観光アプリを開発します
2014年8月22日 岐阜新聞および中日新聞にて「サマーキャンプ」の様子が記事になりました。
2014年8月21日 高校生を対象とした「アプリ開発サマーキャンプinソフトピアジャパン」にて講師を務めます。
2014年8月12日 「アプリdeブートキャンプin横須賀」を2014年8月30日(土)と8月31日(日)に横須賀市にて開催いたします
2014年7月18日 当社代表、相澤謙一郎が無料セミナー『mBaaS活用事例 ~ユーザーの位置情報と連携したプッシュ通知機能~』にて講師として登壇
2014年7月11日 当社代表、相澤謙一郎が『スマートフォンアプリ・プロデューサー養成講座』にて講師として登壇
2014年7月8日 2014年7月25日(金)無料セミナー「iPhoneアプリにおけるUIデザインお作法8ヶ条」を開催
2014年6月27日 「Swiftもくもく勉強会」が岐阜新聞の記事になりました。
2014年6月26日 当社代表、相澤謙一郎の執筆した記事がITproに掲載されました。
2014年6月4日 モバイルコアにて6月23日(月)「Swiftもくもく勉強会」を開催いたします。
2014年5月25日 県立岐阜商業高等学校生徒を対象としたiPhoneアプリ開発講座を開催
2014年5月19日 トークセッション 「今求められるデザイン人材とは」 の様子が中部経済新聞の記事になりました。
2014年5月15日 『放課後アプリつくり隊』の皆さんと当社の活動の様子が放送されました。
2014年5月15日 「GIFUアプリデザインセンター」が岐阜新聞の記事になりました。
2014年4月25日 2014年5月17日(土)横須賀市にて、一日の受講でiPhoneアプリを完成させる「一日集中ゲームアプリ開発講座」を開催いたします。